カテゴリー「Syrah」の32件の記事

01/16/2017

2016年7-12月に飲んだSyrah

2016年の7月~12月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は7本。割といいワインを何本か開けてしまった。2番、4番が特によかった。1番、6番、7番は期待値に届かず。

1) 1998 Run Rig, Barossa Valley / Torbreck (Christine & David Powell)(2016/7/17飲)
Roennfeldt Road-Marananga SAの有名生産者。大部分Shiraz、若干のViognier。このワインは確か1999をワイン会で飲んだことがある。不透明なルビー。やや低酸。濃厚だが、酒質は比較的さらっとしている。熟成してきており、なめらかで球体的なワイン。ただし、グレートとまでには感じず。

2) 2003 Syrah, Rosso Toscana IGT / Tua Rita (2016/7/18飲)
Bolgheriの南方Suveretoのワイナリー。シラーは初めて飲む。濃厚なルビー。まだフレッシュも残しているニューワールド系のシラー。酸のトーン高い。後半になると、少しまったりと変化して熟成ニュアンスが少し出てきた。

3) 2013 Saint-Joseph Les Champs Rouge / Rene-Jean Dard & Francois Ribo (2016/7/24飲)
自分で買ったボトルを飲むのは11年ぶりのMercurolの自然派生産者。酸強め。若干ビオ系のニュアンスあり。思ったよりも凝縮感ある。他のワインもまた買ってみたくなった。

4) 1996 Ermitage Le Pavillon / M.Chapoutier (2015/8/6-7飲)
Tainの著名生産者。この1996はリリース直後にワイン会で飲んだことがあるが、その時は若いなりにポテンシャルを感じつつ飲めて、かなりよかった記憶がある。今回はそれから10数年経っている。黒々とした濃ルビー。それなりに熟成しており、柔らかさが出ている。それでも重厚で凝縮感は相当なもの。この銘柄を自宅で1本飲むのは初めてだが、非常に充実して飲めた。

5) 2013 Saint Joseph Rouge / Domaine Aurelien Chatagnier (2015/8/11-12飲)
これが3種類目のSaint Pierre de Boeufの生産者。赤みの強いルビー。さらっとした酒質。酸は強め。若干焦げぽいニュアンスがもう一つだが、なかなか旨い。昨年飲んだ2013 Collines Rhodaniennes IGP Syrahと比べると、やはりレベルが上。

6) 1996 Hermitage Rouge / Domaine Jean-Louis Chave (2016/10/8飲)
久々に飲むローヌ川右岸のMauvesの著名生産者。熟成感が出てきた濃ルビー。熟成してかなり柔らかさが出ている。最近では2016/2にワイン会で1996を飲んでいるが、その時と印象が似ていて、悪くはないものの、やや切れがない感じ。

7) 1996 Ermitage L'Ermite Rouge / M.Chapoutier (2016/12/25飲)
4番に続いて、Chapoutierの上級銘柄でこの1996が初リリース。このキュヴェを飲むのはたぶん初めて。4番のLe Pavillonと比べると、やや細身で酸が前に出ている印象。パワフルなLe Pavillonよりもデリケートで気難しい感じで、期待値的には今一つ。
以上

| | TrackBack (0)

08/02/2016

2016年1-6月に飲んだSyrah

2016年の1月~6月に飲んだシラー(主体のワイン)は7本。2番、4番はさすがに美味。7番は期待を下回った。

1) 2011 Languedoc Pic Saint-Loup Cuvee Velvet / Zelige-Caravent (Marie & Luc Michel) (2016/1/13-15飲)
ラングドック北部のCorconneの生産者。この赤のキュヴェは2010を飲んでいる。赤みの強い濃ルビー。酒質は柔らかい。若干甘いニュアンスもあり。シラー的な風味もあるのだが、ラングドックのガリーグ的な要素が上回っている。細身のワイン。3日目は少しビオぽい風味が強くなった。

2) 1998 Hermitage Le Greal / Domaine M.Sorrel (2016/2/28飲)
Tain L'Hermitageの生産者。黒ぽいというよりはPNのような色合い。熟成してきて、シルキーな味わい。非常に旨い。

3) 2011 Gaillac Syrah / Robert et Bernard Plageoles & Fils (Domaine des Tres Cantous) (2016/4/11-12飲)
10種類以上飲んでいるCahuzac-sur-Vereの生産者。これは初めて飲むSyrah。赤みの強いルビ―色。酒質はしなやかだが、スケールはそれほど大きくない。この生産者の他の品種の赤ワインと、どう違うかというと、はっきりと答えるのは難しい。

4) 1999 Cote-Rotie / Tardieu-Laurent (2016/4/27飲)
VentouxエリアのLourmarinの生産者。赤黒い濃色。酸がしっかりしており、濃厚ではあるが、熟成してしなやかさが出ている。暑苦しくなく、ぐいぐい飲める。今、飲み頃。

5) 2009 Languedoc Pic Saint-Loup Rouge Les Calades / Mas Foulaquier (Pierre Jequier & Blandine Chauchat) (2016/5/7飲)
2012のLes Caladesを昨年8月に飲んでいるラングドック北部Claretの生産者。バック・ヴィンテージで購入したワインで、品種はSyrah主体に Grenache。赤みの強い濃ルビー。少し熟成ニュアンス出ており、今、飲み頃。涼しいニュアンスがあり、暑苦しさはない。

6) 2014 Vin de France Rouge Cuvee Lasyrah de Tales / Frederic Cossard (2016/5/18飲)
Frederic Cossard が南部ローヌでつくるSyrah 100%のワインで、2011に次いで2回目。赤黒い色合い。比較的さらっとした酒質で、飲み口がとてもよい。価格的には十分のワイン。

7) 1996 Shiraz Astralies / Clarendon Hills (2016/6/26飲)
Adelaide南部Blewitt Springsの生産者。過去にワイン会で数回飲んでいるが、これはリリース当時やまやで購入したボトル。赤黒い濃ルビーだが、熟成感が出ている。酒質は熟成してこなれており、しなやかなニュアンスが出ている。状態がもう一つの感じもあり。このワインについていえば、もっと早く飲んだ方が好みだった。
以上

| | Comments (0) | TrackBack (0)

01/15/2016

2015年7-12月に飲んだSyrah

2015年の7月~12月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は9本。1番、5番、7番、9番が特によかった。

1) 2003 Coteaux du Languedoc Rouge Syrah Leone / Domaine Peyre Rose (Marlene Soria)(2015/7/18-19飲)
ラングドック内陸部のSaint Pargoireの生産者。最近は10年ちょっと前からすると、価格が倍以上になってしまった。リリースが非常に遅いのも特徴。このキュヴェは、以前はClos Syrah Leoneと表記されていた。Syrah 90%, Mourvedre 10%。収穫年から12年経過しているが、まだ非常に若々しいが、酒質はそれなりにこなれている。あまりSyrahぽさは前に出ていなくて、ラングドックのワインらしさが出ている。凝縮感が非常に強い。Mas Jullien, Clos Marieと並んで、ラングドックの最高峰のワインだ。

2) 2012 Languedoc Pic Saint-Loup Rouge Les Calades / Mas Foulaquier (Pierre Jequier & Blandine Chauchat) (2015/8/8-9飲)
初めて飲むPic Saint-Loup のClaretの生産者。Syrah主体のキュヴェ。色は赤みの強い濃ルビー。濃厚さもあるが、酸がはっきりして涼しさのあるシラー。強いていえば、Saint-Josephあたりに似ている。

3) 2013 Collines Rhodaniennes IGP Syrah / Domaine Aurelien Chatagnier (2015/8/15飲)
2014/6にSaint-Joseph Blancを飲んでいるSaint Pierre de Boeufの生産者。色は赤紫の入る濃ルビー。濃厚だが、酒質はさらっとしている。北部ローヌのシラーらしい涼しさあり。少しコゲっぽい風味あり。Saint-Josephの赤は飲んでいないが、それと比べると、こちらは凝縮感はもう一つなのかもしれない。

4) 2010 Cote-Rotie Carmina / Pierre Jean Villa (2015/10/12飲)
初めて飲むChavanayの生産者。Syrah 100%。少し赤紫色の入った濃ルビー。比較的さらっとした酒質で、あまり重たくないつくり。これも北ローヌのシラーらしさはよく出ている。

5) 1996 The Armagh Shiraz, Clare Valley / Jim Barry (2015/10/31飲)
SAのClareの生産者。リリース時に買ったワインだが、この銘柄は確か初めて飲む。熟成してかなり柔らかさ、滑らかさが出ており、味わいもこなれている。旨み十分で、非常に旨い。

6) 1998 Reserve Shiraz, McLaren Vale / Fox Creek (2015/11/1-2飲)
ワイン会で一度だけ飲んだことがあるSAのMcLaren Valeの生産者。赤みのある濃ルビー。オーストラリアとしては、比較的抑制の効いた締まった味わいのシラーズ。熟成してきており、おいしく飲めた。ただし、上記5番と比べると、ややスケールは小さい。

7) 1995 Hermitage La Chapelle / Paul Jaboulet Aine (2015/11/7飲)
久々に飲む有名銘柄。まだ若々しさも残す濃いルビー。熟成感は思ったよりも少なめだが、艶のあるすばらしいワイン。北部ローヌのシラーの良さがよく出ている。

8) 2014 The Message (Shiraz), McLaren Vale / Jauma Wines (2015/11/16飲)
これは5番、6番と違って、初めて飲むMcLaren Valeの新進生産者。色合いは紫入る濃ルビー。オーストラリアとしては、しなやかな酒質のシラーズ。事前に思っていたほど自然派ぽいニュアンスはない。他のキュヴェも飲んでみたい。なお、コルクは4cmしかなく、今までみた中でも最短クラス。

9) 2009 Saint-Joseph Rouge / Mathilde et Yves Gangloff (2015/11/22飲)
この生産者のSaint-Josephは初めて飲む。Cote-Rotieと同様に、力強さとしなやかさを兼ね備えたつくり。少し熟成してきて、柔らかさも出ており、非常においしかった。白もその内飲む予定。
以上

| | TrackBack (0)

07/03/2015

2015年1-6月に飲んだSyrah

2015年の1月~6月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は4本。2番、3番は予想通りの味わい。1番は期待を下回った。

1) 2012 Crozes Hermitage Rouge Cuvee Georges Reynaud / Domaine Les Bruyeres (David Reynaud) (2015/6/8飲)
湯島の洋食屋さくらいで飲んだもの。Beaumont-Monteuxの生産者。Sy 100%。10000円近いスペシャル・キュヴェもリリースしているが、これはスタンダード・キュヴェ。黒々とした濃ルビー。もっと自然派系の柔らかい味筋を期待したのだが、それほどでもなく、ストレートな濃厚シラー。上のキュヴェはどうなのか、気になるが。

2) 2000 Cote-Rotie Cote Blonde / R. Rostaing (2015/6/14飲)
ワインを整理していて、出てきたので、飲んでしまうことに。なお、飲んだ後で在庫リストをみたら、同年のLa Landonneも持っているはずで、一緒に飲めばよかったと少し後悔。
色合いは、黒々とした濃ルビーで、少し熟成感が出てきている。かなりこなれてきているが、シラーらしい口中にべとっとまとわりつくようなタンニンと北ローヌらしいトーンの高めの酸。肉が食べたくなるワイン。

3) 2010 Saint-Joseph Rouge Terre de Granit / Guy Farge (2015/6/21飲)
ザヴァインが輸入したSt Jean de Muzolsの生産者。紫混じる黒っぽい濃ルビー。不透明に近い色合いだが、酒質はしなやか。酸のトーンは高め。厚ぼったくつくっていなくて、非常に好感が持てる。このワインは若飲みの方が旨いと思う。

4) 2013 Cuvee 13.1 Red Wine, Santa Lucia Highlands / Broc Cellars (2015/6/27飲)
富士インダストリーズが輸入したBerkeleyの生産者。既に3種類飲んでいるが、これはその後、入荷したSyrah 85%, Counoise Rose 15%のキュヴェ。色合いは紫入る濃ルビー。酒質はさらっとしていて、飲み口はよい。タンニンも若くしてこなれている。ビオ系の不安定さはなく、これまで飲んだ4本中一番好み。ただ、例えば3番と比べると、硬質なところも残した3番の方が好み。
以上

| | Comments (0) | TrackBack (0)

02/04/2015

2014年7-12月に飲んだSyrah

2014年の7月~12月に飲んだシラー(主体のワイン)は、3本と低迷。3本それぞれタイプが異なるが悪くない出来。

1) 2008 Cote Rotie La Comtesse en Cote Blonde / Domaine Christophe Pichon (2014/9/6飲)
Chavanayの生産者。Syrah 100%。白は2004/5に2000 Condrieu Moelleuxを飲んだことがあるが、赤は初めて。色合いはかなり濃い。味わいもかなり濃い目のシラー。樽香はあまりない。初めは濃厚さが前面に出ていたが、半日後、クールなニュアンスになってよくなってきた。あまりタニックなワインではない。

2) 2011 Puy de Dome IGP Rouge Les Terrasses Syrah / Domaine Yvan Bernard (2014/10/13飲)
Montpeyrouxといってもラングドックではなく、Clermont-Ferrandの南部の生産者。濃度はそこそこあるが、涼しさ、ハーブぽい草っぽさも少しある。やはり、山のシラーという印象。

3) 2011 Coteaux du Languedoc Terrasses du Larzac Rouge (Saint Privat) / Les Vignes Oubliees (2014/10/23-24飲)
Jonquieresの生産者。Mas JullienでワインをつくるJean-Baptiste Granierが長い間放置されていた畑を復活させてつくるワイン。品種はSyrah 主体, Grenache, Carignan。初ヴィンテージの2010を2度飲んでおり、よかったので、2011も飲んでみた。色合いは濃いルビー。つくりは柔らかいが、まだタニックなところも残っている。黒系の果実風味主体。Mas Jullienの赤よりも少しパワフルな印象。
以上

| | TrackBack (0)

07/15/2014

2014年4-6月に飲んだSyrah

2014年の4月~6月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は3本。3本とも非常に旨し。

1) 2003 Graveyard Vineyard Shiraz, Hunter Valley / Brokenwood(2014/5/11飲)
NSW のPokolbinの古くからの生産者。このワインは、この生産者の看板ワインで、1997を2004/6にワイン会で飲んでいるが、ほとんど日本に出回っていないワインのため、これが2回目。オーストラリア(例えば、Barossa Valleyあたりのものと比べて)にしては、比較的細身のつくりだが、凝縮感は十分あるシラーズ。充実した味わい。

2) 2005 Shiraz Mataro, Pemberton / Lillian (John Brocksopp) (2014/5/31-6/1飲)
Western AustraliaのPembertonの生産者。2011/12にMarsanne Roussanneの白を飲んでいる。これは最近購入したバック・ヴィンテージの赤。非常に柔らかいつくりで、オーストラリアとは思えない味わい。これは思ったよりもずっとよかった。

3) 2010 Saint-Joseph Rouge / Alain Graillot (2014/6/29-30飲)
定番の生産者。高いトーンの酸があって北部ローヌのシラーらしい。味わいは太くないが、むしろ好ましくも感じられる。まだ若いのだが、個人的にはこういう段階で飲むのが好きである。
以上

| | TrackBack (0)

04/18/2014

2014年1-3月に飲んだSyrah

2014年の1月~3月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は3本。2番、3番は予想通りの味わい。1番は期待を下回った。

1) 2006 Cotes du Rhone Villages Laudun Rouge Cuvee L'Astrolabe / Domaine Duseigneur (2014/1/13飲)
1500ml。Sy 100%。マグナムのみのスペシャル・キュヴェ。期待したのだが、南部ローヌとしては意外と涼しくやせたニュアンスのあるシラー。Cotes du Rhone Villages Laudun Rouge Cuvee Philippe Faure-Bracの方が良かった。

2) 2004 Les Hautes Terrasses VdP de Vaucluse (Syrah) / Domaine des Amouriers (Jocelyn Chudziewicz) (2014/1/23-24飲)
このワインを飲むのは4ヴィンテージ目。南部ローヌらしく丸みのあるSyrah。ある程度柔らかくなってきており、すいすいと飲めてしまう。

3) 2005 Cornas / Noel Verset (2014/2/10飲)
高齢になって畑を手放してしまった生産者。手堅い味わいで実に旨い。少し涼しいニュアンスが北部ローヌらしい。もうそれなりにこなれてきている。
以上

| | TrackBack (0)

01/23/2014

2013年7-12月に飲んだSyrah

2013年の7月~12月に飲んだシラー(主体のワイン)は、2本のみと低迷。

1) 2007 Cote-Rotie Coteaux de Bassenon / Domaine Jean-Michel Stephan (2013/7/8-10飲)
Cote-Rotie Coteaux de Tupinがかなりよかった自然派生産者。これは初めて見かけたキュヴェで、セレクションした上級キュヴェのようだ。結果的には、非常にみずみずしく、いい意味で自然派らしさが出ていたCoteaux de Tupinと比べると、凝縮感は上なのだが、期待値からするともう一つというところ。

2) 2005 Syrah East Face (Estate), Russian River Valley / Dehlinger Winery (2013/7/27-28飲)
評価は高いのだが、あまり日本で売っていないソノマのSebastupolの生産者。シラーを買ってみましたが、やはりニューワールドのシラーという印象で、価格からするともう一つという感じ。もちろんそれなりにおいしいのですが。
以上

| | TrackBack (0)

08/19/2013

2013年4-6月に飲んだSyrah

2013年の4月~6月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は1本のみだが、非常に旨し。

1) 1997 Cote-Rotie Les Grandes Places / Domaine du Monteillet (Antoine & Stephane Montez)(2013/6/28飲)
蜜月にて飲んだもの。本当は1998のQue Sera Sera / Mas de Mortiesを注文したところ、最後の1本が売約済ということで、代わりにこれを。このワインは、2005/4にワイン会で飲んでいる。それから8年経過してどうなっているか。その当時でも十分おいしかった記憶があるが、今回も結論的に非常に美味かった。それなりの熟成感はあるが、まだまだ持つだろう。でも、個人的にはこれ以上熟成させる必要はないと思う。久々に極上のシラーを飲んだという気がする。
以上

| | Comments (0) | TrackBack (0)

04/17/2013

2013年1-3月に飲んだSyrah

2013年の1月~3月に自宅で飲んだシラー(主体のワイン)は4本。4本とも重量級ではないが、どれもさくさく飲めて良し。

1) 2010 Vin de France Cuvee Le Pavillon Collection Syrah No.10 / Le Petite Gallee (Robert & Patrice Thollet) (2013/2/6-7飲)
今年3月に同じくSyrahのRoseを飲んだMillery(LyonとVienneの中間付近の右岸側)の生産者。これよりもう少し南に下がるとVdP des Collines Rhodaniennesを名乗るSyrahが出てくる(Michel Ogierとか)。このワインもそれらのワインと同様に、そこそこの凝縮度を持つが、ぐいぐい飲める軽快さも合わせ持つワイン。CP良し。

2) 2011 Vin de France Rouge Cuvee Lasyrah de Tales / Frederic Cossard (2013/2/16飲)
Frederic Cossardが南部ローヌのSyrahからつくった赤で、2月にSyrahのRoseを飲んでいる。そこそこの濃度はあるが、軽快に飲めるワイン。まずまず。

3) 2010 Languedoc Pic Saint-Loup Cuvee Velvet / Zelige-Caravent (Luc-Marie Michel) (2013/3/9飲)
コスモ・ジュンが輸入したラングドック北部のCorconneの生産者によるSyrahのキュヴェ。涼しいニュアンスも備えているが、かなりしっかりつくったワイン。他のキュヴェ(もう1種の赤(Alicante & Cincault)と白)も飲んでみたい。

4) 2009 Saint-Joseph Rouge Cuvee Guillamy / Domaine La Tache (2013/3/24-26飲)
ヴァンクゥールが輸入したラングドック北部のTournon-sur-Rhoneの生産者。しっかりつくったSaint-Josephで、濃すぎずにみずみずしさがある。これもなかなか。
以上

| | TrackBack (0)