日本経緯度原点と一等三角点 東京(大正)
日本経緯度原点(標高26.6m)と一等三角点 東京(大正)(標高25.4m)を中原街道の桜田門~五反田間を歩いた際についでに立ち寄った。飯倉から少し坂を下ったうなぎの野田岩から西側に200mほど入ったところにある。25年くらい前に一度来たことがあるのだが、当時とは様子がかなり変わっていた。東京(大正)は、当時は近くまで行くことができたが、現在はアフガニスタン大使館の敷地内になってしまい、立ち入りできなくなっていた。なお、2点間の距離は50mほどしか離れていない。
桜田通りから坂を登って台地の上に出ると、日本経緯度原点は広場の一角にある。
右の建物がアフガニスタン大使館。一等三角点 東京(大正)は中央奥の林の近くにあるようだ。
坂の上から見た東京タワー。所要時間10分ほどで、桜田通りに戻った。
(2017/11/26(日))
The comments to this entry are closed.
Comments