« 2010/3-4に飲んだ泡物 | Main | 2010/4に飲んだワイン色々 »

05/10/2010

2010年3-4月に飲んだBordeaux

2010年3月~4月に飲んだボルドー・ワインは6本(自分で購入したもののみ)。今回は今一つぱっとしたものがなかったが、1本上げるとすれば1番。右岸の3番と4番は期待を下回った。

1) 2000 Chateau Fonbadet, Pauillac (Cru Bourgeois) (2010/3/4-5飲)
ポイヤックのクリュ・ブルジョワ。CS60%, M20%, CF15%, PV & Malbec5%。まだこなれないタンニンが少し残っているが、2000年という良年でもあり、まずまずおいしく飲めた。比較的細身のクラシックなワイン。

2) 2004 Chateau Tour du Roc, Haut-Medoc (Cru Bourgeois) (2010/3/10-11飲)
マルゴー北部のArcinsのクリュ・ブルジョワ。比較的地味な味わいだが、現状でもそこそこ飲めるつくり。クリュ・ブルジョワでも中堅どころの味わい。
  
3) 1998 Vieux Chateau Chauvin, St.-Emilion Grand Cru (2010/3/20-21飲)
Ondet家が所有するChateau Chauvinのスペシャル・キュヴェ(この1998は6666本生産)。日本ではこの1998しか見かけたことがない。表面的にはあまり熟成感は出ていないが、ボトルにはオリがべっとりついて、落ち着きは出ている。樽香が前に出たワインだが、豊満な感じではなく、抽出が強いタイプ。閉じたニュアンスで香りはほとんど出ていない。初めブショネかと思ったけれど、そうではなかったようだが、2日目は落ちてしまった。価格的にかなりがっかりしたワイン。

4) 2000 Chateau Guillot, Pomerol (2010/3/22-23飲)
TrotanoyからLibourneの街の側にあるシャトー(初めて飲む)。M71%, CF29%。Luquot家が所有。落ち着いたニュアンス。モダンなつくりではなく地味なタイプで豊満さはない。良年なので悪くはないが、事前の期待値を下回った。

5) 2004 Chateau La Gorre, Medoc (Cru Bourgeois) (2010/4/24-25飲)
初めて飲むBegadanのクリュ・ブルジョワ。凝縮感のあるタイプではなくフルーティで軽快なつくりだが、これはこれで、今飲んでもなかなかおいしかった。

6) 2001 Chateau Lilian Ladouys, Saint-Estephe (Cru Bourgeois) (2010/4/29-30飲)
これは10年以上前に一度飲んだことがあるシャトーだが、最近お買い得価格で売っていたので買ってみたもの。同じサンテステフのChateau Ladouysとは別の所有になる。CS58%, M37%, CF5%。ある程度熟成してもうそれなりに柔らかさが出ているが、もう少し熟成させた方が好みの人もいるだろう。スケールはそれほど大きくないが、今でも価格に十分に見合った味わい。
以上

|

« 2010/3-4に飲んだ泡物 | Main | 2010/4に飲んだワイン色々 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2010年3-4月に飲んだBordeaux:

« 2010/3-4に飲んだ泡物 | Main | 2010/4に飲んだワイン色々 »