四季桜”花宝”
日本酒は外ではよく飲むけれども、自宅ではほとんど飲まないのであるが、年末に実家に帰る前に、F崎氏と話をした折、実家が宇都宮であれば、四季桜の花宝という酒がよいと、薦めてもらった。正月2日に早速地元のデパートに行ってみたところ、1本だけ残っていた4合瓶を発見し、購入。1年寝かせてからリリースされるため、フレッシュさ、芳醇さはあまりなく、熟成によるかすかにモカぽい(?)風味がある。重たくはないが、骨太なところがある酒でおいしく飲めた。
1) 四季桜 "花宝" (純米酒)/ 宇都宮酒造 (2007/1/2-4飲)
蔵は宇都宮市柳田町という市の東部を流れる鬼怒川の近くの田園地帯にある。山田錦100%、H18/12瓶詰め(H17年醸造)。
以上
The comments to this entry are closed.
Comments